こんにちは~
店長歴8年、現在管理職のDakoです!
面接って受けたことはあるけど、実際に自分が面接する側になると、何を聞いていいか分からないですよね。
上司にお手本を見せてはもらったものの、いろんな人がいるし、どういうところを聞けばいいのかもアヤフヤ。。
そんな新人店長さん・新米面接官に向けて、聞いておきたい質問を紹介いたします!
こんな人にオススメ!
→面接において、何を質問すべきか分からない人
→面接に自信がない人
面接の流れ
まずは、ざっくりと流れを把握しておきましょう。
ご挨拶
↓
移動時には世間話でアイスブレイクを挟む
↓
席についたら履歴書を拝見させていただく
↓
会話しながら質問していく
↓
労働条件や仕事内容をご説明
↓
採否の連絡方法を伝える
↓
応募者の質問タイム
↓
最後にお礼を伝えて、終了。
応募者の緊張をほぐすため、笑顔で会話したり軽い冗談を言ったりするといいですよ!
ここは聞いておこう!質問事項
通勤時間・通勤方法
まずは取っ掛りやすいところから、という意味も込めて、通勤方法や通勤時間を確認します。
面接開始時点で、相手の緊張がほぐれてなかった場合は、この話のくだりで雑談ができていると今後、非常に進めやすいです。
職場が家から近いと、交通費も安く済み、何かあったときのピンチヒッターも頼みやすいです。
近場の方はポイントが高いです!
また徒歩組、バス組は”電車が止まってしまい通勤ができない!”といったことも避けられるので、台風や大雪の日にとても助かります。お店に何人かいた方が理想です。
(例)最寄り駅はどちらですか?
(例)ご自宅から職場までどれくらいの時間がかかりますか?
(アイスブレイク例)この辺りは私もよく利用していました!〇〇があるところですよね?→雑談
(アイスブレイク例)この辺りは住みやすいですか~?遊びに行くときはどこに出るんですか?→雑談
もし、配属先の地域をよく知らなくても、逆に知らないことを活かして応募者さんとの会話に使っちゃいましょう!
希望勤務日数・希望収入
勤務希望日数や希望収入を確認します。ここではなるべく具体的にヒアリングしていきます。
週何日なのか、どの曜日に働きたいと考えているか、出勤不可な曜日や時間帯なども聞いていきます。
応募者の方は、あくまで自分の理想を伝えてきます。
ですが、お店の需要と合わなければお互いが不満になってしまうので、ここではお店の需要を伝えて、交渉していくことも必要です。
(例)週何日働きたいですか?
(例)出勤できない曜日や時間帯はありますか?
(例)希望収入はございますか?
またシフト制のお店では、出勤したい日ではなく、出勤可能日を提出してもらうように必ず伝えておきましょう。
店舗は、スタッフさんの協力なくしては運営できません。
出勤に対しても、協力的な人を採用していきたいですね!
働く理由(お金の使い道)
働く理由やお金の使い道を聞くことで、相手の価値観を知ることができます。
働く理由は人それぞれ。生活資金のために働く人もいれば、家でじっとしているのが嫌で働く人もいますし、欲しいものがあるから稼ぎたい!という方もいらっしゃいます。
どの返答がいいとかは無いのですが、返ってきた返答で
・この人はどこまでお金を必要としているのか
・何が自分のモチベーションなのか、何に重きを置いているのか
・仕事を通して何を得たいのか
を見ると、採否判断の参考になるかと思います。
たとえば「生活資金のため、扶養範囲内ギリギリまで働きたい」といった方は、長期的に働いてくれそうだし、稼ぎたい金額や目的がはっきりしているのでお仕事も頑張ってくれそうです。
また、勤務時間が短くなりすぎると退職の恐れがあるのでシフトには気遣う必要がありますよね。
また、家庭以外のコミュニティーに所属していたい方には、過度なシフトは避け、居心地のよい職場環境を提供できれば頑張ってくれそう・・・
などとイメージが湧きますよね!
相手を知る質問として、聞いておくといいでしょう。
長期希望or短期希望
こちらは必ず聞いておきましょう!
稀に、退職予定がある程度決まっているのに、面接時で確認を怠ったために採用後に発覚。
やっと一人前になったという段階で、退職。。。といったケースもあります。
長期と短期も人によって感覚が違いますので、「6か月以上の長期希望でよろしいですか?」と具体的に聞くことをオススメします。
もちろん急な環境の変化もありますので、致し方ない退職もありますが。事前に分かっていることを、面接の段階で把握しておけるように、しっかりとヒアリングしていきましょう。
【学生向け】部活動・サークル
こちらは学生さんに対する質問ですが、今のサークルや高校でやっていた部活動を聞いておくと、何に打ち込んできたのかを知ることで、努力の習慣化・ストレス耐性・マナーや社会常識を教わっているかどうか・・・を予想することができます。
現在のスケジュール確認としてでも、必須なので聞いておきましょう。
部活動を一生懸命やってきた子は、お仕事も一生懸命がんばってくれそう!!
【パート向け】退職理由
履歴書の職歴を見たら、下記項目を確認、質問していきます。
- どれくらいで入退社しているか、退職理由
- 過去のお仕事内容
①入退社が多い人には、退職理由をしっかり聞きましょう。
結婚や出産などのライフスタイルの変化が理由であれば問題ありません。
何かあっても、退職理由を正直に話してくれる方も誠実だと思います。
➁お仕事内容は、経験を知ることで店との相性が合っているのか参考にします。(あくまで参考程度)
労働条件の擦り合わせ
面接の段階で、労働条件や福利厚生など予め伝えておきましょう。
勤務後のギャップが減ることと、応募者への安心につながります。
また最後に質問時間を設けるようにしましょう。
採否の見極めポイント
採否の見極めポイント
- 第一印象(態度や言葉遣い)
- 会社やお店、仕事内容との相性
- シフトの需要と合っているか
採用後のミスマッチを防ぐために、会社ではどうのような人材を求めているのか人物像を明確にしておく必要があります。
たとえば接客業であれば、明るくハキハキと話せる・笑顔がある、などが重要になっていきます。
飲食店であればチームプレーの部分も必要となるので、協調性や思いやりがあるといいでしょう。
事務の仕事であれば正確性や丁寧さが求められると思います。
そういう相性の良さを確認するためにも、面接前にどのような人材を良しとするのかを上長と相談して固めておくと失敗が減るでしょう。
最後に・・・
ここまで読んでくださりありがとうございました!
面接という短い時間で、会社と合った人材であるか確認するというのは非常に難しいです。
ですが、回数をこなすごとに自分の中のデーターベースが出来上がっていきますので、1つ1つ丁寧に実施していくことが大切です。
少しでも参考になれば幸いです。
ありがとうございました!